1378 From: [ 近藤和彦 ]
先日、中村健吾(b)くんのクインテットでミニツアーに行ってきました。
健吾くんとは小曽根さんのNNH、僕のDUO、最近では守屋さんの3SAXやいろんなセッションで共演していますが、彼がリーダーのバンドでの演奏は初めてでした。
いや〜、楽しかった!!!
メンバーもみな今の日本のジャズシーンのトップで活躍している人たち。本当に素晴らしかったです。
自分がステージでいちお客さんとしてみなの演奏を楽しんでしまってました。
そして人間も皆さん素晴らしいしなんといっても健吾くんの人柄がめちゃハッピーなので、常に笑顔が絶えないツアーでした。
もちろん演奏がいいからお互いに笑顔になれるんですね。
自分には反省点がいくつもありますが。。。
またぜひ演りたいなぁ〜。
1日目は神戸サテンドールで、僕は初めてのお店でした。地元のビッグバンドの方々も応援に来てくれました。ありがとうございました!神戸にはいくつもジャズクラブがまとまってあってジャズの街という感じでした。
2日目は健吾くんの地元(出身地です)。区民センターにて小学生バンド、中学生、高校生の吹奏楽の演奏の後に我々の演奏があり、最後に中高生の代表6、7人が我々に加わって人生で初めてアドリブに挑戦するという企画を健吾くんが考えました。学生やアマチュアの人がプロのビッグバンドに加わってやるようなことはたまにありますが、コンボバンドに加わってやったことのない曲でアドリブソロをその場で初めてやらせるなんてこと、僕も初めてでした。最初はみなソロになってもメロディを吹くだけでしたが徐々にいろいろやりはじめ、最終的にはそれぞれ一生懸命に自分の思った音を吹いて、これこそがアドリブの原点で最初の一歩という感じで、とても面白かったです。
お客さんもとてもいい雰囲気で盛り上がりました。コンサートは夕方には終わったのでその夜は健吾くんのご両親に健吾くんがヨチヨチ歩きの頃から来ているという焼き肉屋さん(これがめちゃ高級店!)でたらふく御馳走になりました〜。うまかった!
そして3日目は高知。実は健吾くんのお母様の出身地ということで親戚の方々も大勢いらしていて、お店も老舗のライブハウスで、国内はおろか外国の超有名なプレイヤーも大勢演奏してきた素晴らしい空間でした。
チケットも売り切れでしたが予定を遥かにオーバーしてぎちぎちに入っていただきました。演奏はもちろん盛り上がりました!
終わってから、20年近く前に僕がニューヨークで一度セッションでご一緒した方がいらして、当時の写真と僕が家の電話番号を書いた紙ナプキンをもってこられて、とても懐かしい再会がありました。当然ですが携帯なんて無い時代ですから普通に家の電話を書いて渡していたんですよね。
打ち上げは前日は肉でしたがこの日は魚。これがまため〜ちゃくちゃまいう!そのお店は鰹のワラ焼きを体験できるんです。お店の前の駐車場みたいなスペースで。藁で炙りたての鰹の美味いこと。参りました。とうぜん、飲みすぎました。。。
本当に演奏も食べ物も、そしてミュージシャン、お客様、スタッフ、すべて中身の濃い充実した3日間でした。
大切な経験をさせてくれた健吾くんに感謝です。
実力と人柄、大切ですね。
>Kumikoさん、KANAさん、ありがとうございました!おかげさまで盛り上がりました。いいバンドでしたよね。
>miffyさん、HIROさん、書き込みありがとうございます!年明けてから丸1ヶ月、だーれにも書き込んでもらえなかったので心配してました。。。何かやらかしたのかと。。。
No Comments