@赤いからす

You are here now : Home / Past BBS / @赤いからす

572 From: [ 1001 ]

ビッグバンドのホーンの重なりも大好きですが、やっぱりカルテットやクインテットのスモールコンボ、ピアノトリオに1管とか2管という編成が好きなので、昨夜のからすも大満足!
リーダー以外、実は先日のブルートレインと同じメンバー・・・発生する音も最高ですね。

守屋さんリーダーの時はアルバムの曲が聴けるのも楽しみの1つで、アルバムではBBのものがコンボ用になるのでメロディの殆どを近藤さんが1人で演奏することになるのです。

DepartureではCDと同様にピアノから入って、近藤さんはSSでメロディーを。なんて柔らかい音!その後も近藤さんのソロを聴いていて、Departureってこんな風にもなるんだ・・・と同じ曲でも全く違う曲のようになるのがJAZZの面白いところですね。

Bouncing with Bud や Two Base Hit は近藤さんのアルトにぴったりでしたし、Mood Indigo は溜息モノ。はぁ。。。最高に気持ちいいバラードでした。

S・モンクコンペティションでワシントンで演奏された守屋さんが後でおっしゃっていました。あちらで凄いメンバーと演奏したけれど、日本人はやっぱり譜面に強いと感じた、と。
「近藤さんはじめ、譜面に強いメンバーとやらせていただいている、っていうことなんですけどね」と守屋さんらしい口調でおっしゃっていましたよ、笑

そしてまたライブとは関係ないのですが・・・
JAZZ LIFE11月号を本屋さんでパラパラ見ていたら、真っ白いシャツの近藤さんが飛び込んできました。今回は楽器の試奏コーナーでした。
もちろん即買いです、笑

2005年10月15日 土曜日 14:09 | "bbs-user"

No Comments

お名前:

Email アドレス:

サイトまたはブログのURL:

メッセージ:

*