236 From: [ naoko ]
ご回答をありがとうございました!
確かに、JAZZを演奏する時は、1、3拍目を意識してはいませんでした。
まだまだですが、1、3拍を意識しながら吹くと、以前より音のスピード感が出るような気がします。(よく「遅れる」と注意される事がありました)
また自分でも色々と考え、試してみながら、がんばります。
CDをかけながら、一緒にメロディを吹く、という練習を始めました。今までは、アドリブばかりに気がいって、メロディをよく聴いていませんでした。色んな人の演奏を、メロディをどう吹いているか、どうフェイクしているか(ビブラートとかベンドとか、リズムの使い方とか…あと音色も)聴いて、真似しています。ビッグバンドのものでは、リードアルトをよく聴いて…。とても勉強になりますね。色々な発見があります。というか、今まで知らな過ぎだったわけですね。たくさん研究して、身に付けていきたいです。
アドバイスをありがとうございました。
ところで、近藤さんは、楽器店等でレッスンをされていますか?また東京方面でのクリニック等のご予定はありませんか?(以前、名古屋方面で行われたようですが)機会があれば、一度でもレッスンを受けてみたいです。
No Comments