よいお年を!
2005年12月31日 土曜日 17:01 by "bbs-user"
606 From: [ 近藤和彦 ]
皆様、2005年中は応援本当にありがとうございました。
来年はさらに一層がんばります!
来年もどうぞよろしくお願いします。
めっきり寒い毎日ですがどなた様もどうぞよい年をお迎え下さい。
さて、今年最後の仕事に行ってきま〜す。
お疲れ様です
2005年12月31日 土曜日 1:40 by "bbs-user"
605 From: [ かば子 ]
(ひさびさの書き込みですわ)
28日TUC 聴き応え有りました
クラクラしてしまいました
31日の熱帯カウントダウンライブには伺いますがこのTUCで「近藤和彦聴き納め!」って感じです
では!
また、来年!!
良いお年を〜
2005年12月31日 土曜日 0:17 by "bbs-user"
604 From: [ kayokayo ]
近藤さん、こんばんは。
今頃はお家に帰られる準備でしょうか?
熱帯LIVEは盛り上りましたか?私は明日伺うので、精一杯楽しませて頂きます!!
あっという間に大晦日ですね〜。
今年も暖かくてステキで元気になる音楽をたくさん聴かせて頂いてありがとうございました。
個人的には昨年9月から転職して、いろいろありましたが、その度に私に元気を下さったのは近藤さんの音楽でした。感謝してます!
あ〜・・この音を聴くために働いてるんだ・・・なんて妙に大袈裟に納得しちゃったりして(笑)
毎年の事ですが近藤さんは今年も大忙し、当然来年も大忙しですね。
健康診断も受けられた事だし(笑)来年もまたいっぱいいい音楽を聴かせて下さい。
2006年も近藤さんと近藤さんの音楽にとってステキな年でありますように♪
お疲れ様です!!
2005年12月24日 土曜日 21:34 by "bbs-user"
603 From: [ roko◎ ]
近藤様
こんばんは!!katayanさんのHP拝見させて
頂きました(^∪^●)
姫路でのJAZZフェスティバルでは、バンドクリニック、パートクリニックなど、大変お世話になりました♪♪
そして神戸で行われた熱帯JAZZ楽団のコンサートも楽しく拝見させて頂きました!!
引退はしましたが、これからもA.SAXを
続けていきたいと思っています。
大阪のブルーノートも是非行くつもりで
います。楽しみにしています(>∪<●)
嬉しいです♪
2005年12月24日 土曜日 12:46 by "bbs-user"
602 From: [ ちょこ ]
近藤様
>
Katayanさんのところではお声をかけていただきまして、ありがとうございます。
なんと嬉しいクリスマスプレゼントでしょうか!浮き足立って、心臓がバコンバコンとうるさい位です(笑)
大阪BLUE NOTE、行きます絶対!!
その次は恒例の姫路ジャズフェスティバルでお会いできることと、今からとっても楽しみに待っています。(過去3回聴きに行ってます。前回は皆様にCDとSAXケースにサインをしていただき、握手まで・・・きゃ!)クリニックにも行きますので、その時は是非お礼を言わせてくださいませ。
本当にありがとうございました。
ありがとうございました
2005年12月23日 金曜日 20:47 by "bbs-user"
601 From: [ Katayan ]
近藤様
今日のライブ、楽しませていただきました。
寒い中での熱演、僕もほかほかになりました。
そして突然の厚かましいお願いを聞き届けて頂きまして感動です。
ご本人達もきっと喜んで下さるでしょう。
これからも、色んなBBやユニット、聴かせて頂きたいと思っています。
近藤さんの甘くてエロい音、期待してます。
今日は本当にありがとうございました。
NNH
2005年12月23日 金曜日 15:06 by "bbs-user"
600 From: [ 1001 ]
クリスマスムード満点のフォーシーズンズで待ちに待ったNNH!最高に素晴らしかったです。
BBでもクリスマスソングが聴けるとはこのシーズンならではで嬉しい限りでした。
たまにはドレスアップでライブというのもいいですね。
SSもASもFlも楽しめましたし。
1月のCDも、BNツアーも楽しみにしています。頑張ってください。
はじめまして。
2005年12月10日 土曜日 15:13 by "bbs-user"
599 From: [ yuki-u ]
近藤さん、はじめまして。
カルロスさんのHPから熱帯の皆さんのHP
を渡り歩いている者です。
もう10年以上前になりますか、当時中学生だった私は米米CLUBのファンでして、ライブビデオを全巻買っていました。TARO
ツアーに参加なさっていましたよね?クラリネットソロを今でも覚えています。米米は
解散してしまいましたが、今度は熱帯ジャズ楽団で応援しています!神戸公演楽しかったです!
こんにちは。
2005年12月09日 金曜日 23:21 by "bbs-user"
598 From: [ sumomo ]
近藤さん、こんにちは。初書き込みです。
ちょっと緊張・・・。
遅くなりましたが、先日のリーダーライブ、とっても良かったです!
家が遠くって、1部しか聴けなかったのが残念でしたが、それでも初めてのリーダーライブで近藤さんのお話があんなに聞けたので大満足です。
健康診断ネタ、笑えました。。。
一緒に行った人も、つぼにはまったらしく
妙にうけてました。
演奏も素敵で、高瀬さんとのはもりもいい感じでした。
また次回聴きに行きたいです!
ところで映画「大停電の夜に」を観ました。
まったく予備知識なしで行ったのですが、
豊悦演じるジャズバーのマスターが、
かけていた曲、ビル・エヴァンスの名演「マイ・フーリッシュ・ハート」。
好きな曲なのでこれはお得だったなあって思っていたら、エンドロールで流れたクロージング曲、これもなんかいいなって思いつつスクリーンをぼーと見ていたら!近藤さんほか良く目にするミュージシャンの方々のお名前が!
ほんとにびっくりしました。
なんか偶然ですがとっても得した気分で
この映画みてよかった〜(ストーリーは??いやいや、なかなか良かったですよ)
と思いました。
サントラ買っちゃおうかな。って感じです。
ステージ無事終了
2005年12月06日 火曜日 13:01 by "bbs-user"
597 From: [ まむし ]
先日は、お忙しいのに丁寧なお返事、有難うございました。
ステージはなんとか無事終了する事が出来ました。
この度のステージは、初めて、トップになった事もあり、
かなりの試行錯誤になりましたが、
その分満足度も大きなモノとなりました。
とは言え、まだやるべき事は沢山有ると思います。
お返事にあった事を心において、
楽しく演奏できるよう、まだまだ頑張ります。
こちらは雪が降りました。
寒くなります。
体調を崩さないよう気をつけて、
年末に向けて、もうひとガンバリしましょう
近藤バンド@someday
2005年12月05日 月曜日 1:18 by "bbs-user"
596 From: [ kayokayo ]
近藤さん、こんばんは。金曜のリーダーライブ楽しませて頂きました!!
いつもより渋めのライブで、私的にはかなり好きだったので、久々にちょっと長めに書かせて頂いちゃいます!
1−2.Come Sundayは最近良くエントリーする曲ですが、近藤さんが1音1音大切に、優しく吹いてらっしゃるのを聴くにつけ、この曲が大好きなんだろーなーと感じますね。
打って変わって1−3.Tango remaining Casteでは、なんとも切ないssが心に沁みますね。タンゴ→4beatになるのも好きです。
1−4.Mood Indigoはちょっと懐かしくて、うちの両親が昔行ってたダンスホール?では、こんな曲が流れてたのかなぁ???と感じる、まったりした曲調にテナーのように力強いけど実に繊細な近藤さんのasが良く映えてました。
続いて1st最後は、大好きなピアニスト、Duke Pearsonの曲Jeannineが登場〜!!この曲をライブで聴くのは初めてだったので、かなり狂喜乱舞状態。あの独特なリズムがいいなぁ。Donald ByrdとPepper Adamsで聴き慣れてますが、近藤さんはMobleyみたいで、めちゃくちゃカッコイイ!!
2nd最初は近藤さんテーマ曲のDancing Blackbeans!やっぱりこのウキウキする感じ好きですねぇ。近藤さんはasもssもそうですが、キレイな音だけじゃなくて実にJAZZっぽいんですけど、雑な音は1つもない!!このときのssもホントにカッコイイ!
しかし毎回思いますが黒豆が煮えるのを見てて、この曲のイメージが浮かぶなんてミュージシャンって凄いですねぇ。
続くUnexpected Matterは、いつもよりbluesyな雰囲気。
そしてそしてBBSでリクエストしたSwallow’s Bopが登場!この間のリーダーでは演奏されなかったので今日は楽しみにしてた1曲。元々ハードバップ大好き人間の私はこの曲を聴くと、やっぱり勝手に身体が動いてしまう。近藤さんのasってJackieみたいだー!
次はこの日の新月に合わせNew Moon。バラードでもasも絶品なのは言うまでもないが、上村さんのベースソロも重厚&切なくて良かった!
最後は前回のリーダーでは洩れたEasy Passなのでまたもや嬉しい。曲想通りテンポ良く進み、超カッコイイ今泉さんのソロも堪能。
アンコールのI’ll remember Aprilでは、近藤さんのasソロの中にちょっぴり顔を出した気がするクリスマスソングも良かったなぁ。こんな大人の遊び心も大好きです。
いっぱいスペースを使ってすみません。また近藤さんの暖かい音を聴かせて頂けるのを楽しみにしてます。
寒くなってきましたので風邪ひかれない様に頑張って下さい。
ありがとうございました!
2005年12月02日 金曜日 10:52 by "bbs-user"
595 From: [ 高知フェイクジャズ ]
先日のリサイタルでは大変お世話になりました。
遅くなりましたが、お礼を申し上げます。
また、高知、四国にお越しの時は、是非連絡をください!
これからも宜しくお願いします!!!
今日は
2005年12月02日 金曜日 10:00 by "bbs-user"
594 From: [ new moon ]
カレンダーを見たら、new moonなんですね。
new moonに「new moon」。
しっとり聴かせて頂けるのでしょうか。
今年最後のリーダー・ライブ。楽しみです。
@TUC
2005年11月29日 火曜日 7:40 by "bbs-user"
593 From: [ 1001 ]
久しぶりのビッグバンドでした。
ちょっとフルートに注目して・・・
1st3曲目、野口さんオリジナルのクレイドル・ソングはflがフィーチャーされたボサノバ。近藤さんではなかったけれど、これは近藤さんのフルートで聴いてみたいですね、asやssは当然ですが、近藤さんのflも好きですから。ビブラートがかかりすぎない純粋に本当に澄んだ音。それが表れているNo Name〜でのOnce〜の出だしは昨日も聴いたばかりです・・・笑
1stラストでフルートを持たれたので喜んでいたら、他の方と一緒にほぼ同じ音を吹いていらっしゃる・・・お1人の音が聴きたいなぁ。。。と耳をすませていると最後に2本のフルートが高音と低音に別れましたね。そう、この音!^^
2ndでようやくflソロが聴けて・・・ここではゆったりではない、asでお得意とされるようにflでの高速バージョン。しっかりとノレました。
色々な楽しみ方があるビッグバンド、やっぱり楽しいです。
どうもありがとうございました。
御礼
2005年11月27日 日曜日 22:03 by "bbs-user"
592 From: [ SSの妻 ]
今日無事披露宴での演奏を済ませてきました。たくさんの方に「心にしみました」とか「感動しました」と言っていただくことができホッとしています。せっかく再開したのですから、次はblack pepperさんが書いてらした小山太郎さんの「Drumgenic」買って近藤さんに半歩でも近づけるよう勉強しますね。
お久しぶりです^^;
2005年11月27日 日曜日 15:30 by "bbs-user"
591 From: [ 蚊取り犬 ]
ホントに久しぶりの書き込みです。
ときどき覗きには来てたんですが、
書き込むネタに乏しく・・・。
今年の熱帯のカウントダウンにはお伺いできないので、多分、部屋で寝正月になりそうです。
たまにはそれもいいかと思いますけどね。
また、少し余裕ができたら、ライブに行きたいなぁ。。。
そんな今日この頃でございます^^;
寒くなりましたね。
2005年11月26日 土曜日 14:12 by "bbs-user"
590 From: [ kayokayo ]
近藤さん、こんにちは。お久し振りです。
なかなか日程が合わずご無沙汰でしたが、来週はいっぱい聴かせて頂けそうです。
特に2日のリーダーライブはホントに楽しみなので、来週一週間は仕事頑張れそうです(笑)
2日は前回演奏されなかった「Swallow’s Bop」も聴けたら嬉しいです。
12月も益々お忙しそうですが、体調崩されないように頑張って下さい。
Drumgenic
2005年11月21日 月曜日 23:39 by "bbs-user"
589 From: [ black pepper ]
週末、久しぶりにCDショップにゆっくり行けました。そこで、小山太郎さんの「Drumgenic」を買いました。このBBSでもレコーディングのことや発売されたこと等、折に触れて紹介されていましたが、実際、手に取ってみて「これは近藤さんファンとして必修だっ!」と思い、即購入でした。近藤さんのサックスのCDだと思って聴いています。小山さんにはナイショですよ!?
もちろん!小山さんのドラムは大好き。近藤さんカルテットで聴いて以来、あのドラミング・センスには感動しっ放しです。でも・・・耳はサックスの音に行っちゃうんですよね〜。ん〜、幸せです。小山さん、ありがとう(あれ?)
25日はスワンですね
2005年11月21日 月曜日 22:30 by "bbs-user"
588 From: [ 坂宗 ]
拝啓近藤様
入間の坂宗です。
先日のスイ−トベイジルの、守屋オ−ケストラでの演奏、大変素晴らしかったです。
また、25日は新所沢スワンに守屋カルテットで初出演ですね、楽しみにしております。
ところで、来年1月21日(土)は、入間ジャズクラブ恒例のジャズデ−コンサ−トです。こちらも守屋セクステットでの御出演、とってもうれしいです。コンサ−トの告知を入間ジャズクラブのHPにアップしましたので、ご覧くださればありがたいです。アドレスは
http://www.sakasou.co.jp/club/kokuti2.htm
です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
寒いっす!
2005年11月21日 月曜日 12:23 by "bbs-user"
587 From: [ 近藤和彦 ]
すっかり秋、というか冬っぽくなりましたね。
鍋の季節ですね〜。
皆さん風邪ひいてないですか?
今年はインフルエンザがやばいらしいですよ。
僕は30年ぶり(!?)に予防接種を受けてきました。
病院が嫌いなのと基本的に身体は丈夫で風邪ひいても一晩で治るので予防接種なんて小学生以来です。
>1001さん、武道館&STBありがとうございました。マッキーのコンサートはメンバー、オーケストラ、コーラス隊、スタッフ、ホントに大人数のプロジェクトでした。ちょろっとソロもありましたし、いろいろな意味でいい経験でした。普段話せないクラシックの人たちとも話せましたし。僕は普段POPSは聴きませんがマッキーの曲はいい曲が多くすばらしい作曲家だと思いました。当日の放送は見てませんがDVDになるらしいのでそれを楽しみにしています。
>みかん星人さん、HPすばらしいですね。マウスピースですが一般的ではありますがMAYERは吹きやすくてバランスもよく実際に使用してるプロも多いです。僕も高校から27才くらいまで使ってました。アルトでは一番優れてるマウスピースだと思いますよ。MAYERを吹いてみてそれからもっと暗い音とか明るい音とかに進むといいと思います。
>sayokoさん、カラスありがとうございました。守屋さんの受賞のおかげでしょうか、あの日は沢山のお客様でした。僕のサインでよければいつでもしますのでぜひCD持って来て下さいね。
お知らせ:一部の雑誌などのスケジュールに12/18鳥取でライブの予定が載っているかもしれませんが都合によりキャンセルになりました!
赤いカラス
2005年11月14日 月曜日 13:35 by "bbs-user"
586 From: [ sayoko ]
12日の赤いカラス、いきました。守屋さん、素敵!ってところからはじまったんだけど、5月と11月のsbt139で、近藤さんにはまりそうです。連れは、守屋さんのセールストーク(今なら近藤さんのサインつき!)でCDを1枚買いました。ん〜〜〜、うらやましい!今度手持ちのCDを持っていきますのでその時はよろしくお願いします。
また、そのお姿を拝見&拝聴しにうかがいます!楽しみにしてます。
はじめまして
2005年11月13日 日曜日 2:25 by "bbs-user"
585 From: [ みかん星人 ]
お初でお邪魔します。みかん星人と申します。ネットサーフィンしていて見つけてしまいました。
下手の横好きでサックスをやっていますが、今までアマオケでクラシック三昧(担当オーボエ)だったのが、最近ジャズ・サックスに目覚めていろいろ励んでおります。
私の手持ちはヤマハのYAS82Zです。
マウスピースにあれこれ悩んでまして、一緒に付いてきたカスタムを使っていますが、いずれはジャズらしい、ズボウォォォンと鳴るマウスピースがほしいなーと思っています。
音程が良くて高音から低音までムラムリなく鳴らせるのがいいのですが、お勧めはありますか?
よかったら私のHPにも遊びににいらして下さい。書き込みなどしていただけたら嬉しいです。
http://www15.plala.or.jp/mikan411/sub1.html
——————————————————————————–
武道館&STB
2005年11月12日 土曜日 14:11 by "bbs-user"
584 From: [ 1001 ]
マッキーライブ、お疲れ様でした。
私にとっては初めての武道館、いつものJAZZライブとの勝手の違いにちょっと戸惑い、始まるまでもかなりキョロキョロしてしまいました。
椅子の数に、あぁ近藤さんがBBSで書かれていたのはこういうことだったのね、と納得。
最初、姿を見つけることが出来ず、数多く足を運ばせていただいてきた中で姿も分からないライブなんて初めて!と思っていましたが、そういえば2部からだったようなことを以前おっしゃっていたのを思い出し、ちょっと安心しました。
会場全体がヒートしてきた2部の中盤、manaさんも書かれていらっしゃいましたが200人近くのステージでのソロ、吹き始められた瞬間は人の影に隠れて見えなかったのですが、音ですぐに分かりましたよ^^
皆が「まっき〜!」「まっきー!!」と叫んでいる中、「こんどーさぁーん!」とは流石に叫びませんが、そんな気分でした、笑
STBも盛り上がりましたね。
前回同様、カウント出しに楽器の持ち替え等でお忙しそうでしたが、前回ですっかり近藤さんの演奏に惹きつけられた知り合いも「ますますセクシーになっているねぇ・・・」と大絶賛でした。
また次回が楽しみです。
ありがとうございました。
Re:またまた久しぶりです
2005年11月11日 金曜日 16:46 by "bbs-user"
583 From: [ まむし ]
PCの操作を間違えたらしく、同じのが2回いってしまいました!
すみませんでした
消し方が良く分かりません。一回目のは無かった事にしてくださいませ
Re:またまた久しぶりです
2005年11月11日 金曜日 16:31 by "bbs-user"
582 From: [ まむし ]
ずいぶん前の事なのに、覚えていてもらえて感謝です。
あの時、一言ふたこと会話はしたのですが、ホントはもっと話したかった事を思い出します。
あぁ!!もったいない。後悔役立たず!
ところで、話は変わりますが、
質問宜しいでしょうか?
今、ビッグバンドで、SAX(下手ながらもトップ)吹いてるんですが、
細かなニュアンスで、バンマスと意見が食い違い、
最終的には指事どうリにするのですが、どうにも気持ちが悪いのです。
一例をあげると、アクセントの吹き分けかた、音の延ばし方、歌い方などなど…
バンド内であまりにも音楽に対しての温度差があり、
それをまとめるバンマスの苦労も分かりますが、
客観的にみて気持ちが悪くておかしいんで、なるべく難しく無く、感じている事を私なりに考えて、言ってる事が
どうもわがままと聞こえている人も居るようなのです。
こんな事だと、やらなくてはならないパート練習もやりずらく、
ひどい状態のまま本番を迎えそうです。
トップとして、練習をしっかりするのはもちろんでしょうが
このまま意見を言い続けるべきか、納得しないでも、気持ちの悪いままで気持ちの乗らない演奏を楽しそうなふりをしてするか、(先は無いのはみえみえですが)他に解決策は有るのか、悩んでます。
いろんな個性があるんで、楽しかったビッグバンドも今は苦痛しか無く、
私を含め、なんか違うと思ってる人達は、
黙ってストをしているようです。
長々、書いてすみません。ありがちな質問でしょうが、すごい悩んでるんで、つい書き込んでしまいました。
Re:またまた久しぶりです
2005年11月11日 金曜日 16:20 by "bbs-user"
581 From: [ まむし ]
ずいぶん前の事なのに、覚えていてもらえて感謝です。
あの時、一言ふたこと会話はしたのですが、ホントはもっと話したかった事を思い出します。
あぁ!!もったいない。後悔役立たず!
ところで、話は変わりますが、
質問宜しいでしょうか?
今、ビッグバンドで、SAX(下手ながらもトップ)吹いてるんですが、
細かなニュアンスで、バンマスと意見が食い違い、
最終的には指事どうリにするのですが、どうにも気持ちが悪いのです。
一例をあげると、アクセントの吹き分けかた、音の延ばし方、歌い方などなど…
バンド内であまりにも音楽に対しての温度差があり、
それをまとめるバンマスの苦労も分かりますが、
客観的にみて気持ちが悪くておかしいんで、なるべく難しく無く、感じている事を私なりに考えて、言ってる事が
どうもわがままと聞こえている人も居るようなのです。
こんな事だと、やらなくてはならないパート練習もやりずらく、
ひどい状態のまま本番を迎えそうです。
トップとして、練習をしっかりするのはもちろんでしょうが
このまま意見を言い続けるべきか、納得しないでも、気持ちの悪いままで気持ちの乗らない演奏を楽しそうなふりをしてするか、(先は無いのはみえみえですが)他に解決策は有るのか、悩んでます。
いろんな個性があるんで、楽しかったビッグバンドも今は苦痛しか無く、
私を含め、なんか違うと思ってる人達は、
黙ってストをしているようです。
長々、書いてすみません。ありがちな質問でしょうが、すごい悩んでるんで、つい書き込んでしまいました。
Re:またまた久しぶりです
2005年11月11日 金曜日 15:50 by "bbs-user"
580 From: [ mana ]
はじめまして。初書き込みします。
10日のマッキーのライブ見に行かせていただきました。近藤さん少しソロがありましたけれどとてもよかったですよ。あんなに大勢の人がいるのに、不思議な一体感をかんじました。帰る頃には胸が熱くなっちゃってなんか本当に感動で一杯でした。今日がいよいよ最後ですね〜がんばってください。
Re:またまた久しぶりです
2005年11月07日 月曜日 20:45 by "bbs-user"
579 From: [ SSの妻 ]
> SSの妻さん、アドバイスはここに書くと長くなるので直接メールを送りましたが、その後作戦はたてられましたか?がんばってくださいね。
アドバイス本当にありがとうございました〜!!おかげさまで練習は順調です。アルトとテナーで悩んだ末、しっとりとテナーで吹くことに決めました。練習を通してやっぱり私は吹くことが好きなんだなーと実感しています。本番がとても楽しみになりました。感謝、感謝です。
Re:またまた久しぶりです
2005年11月06日 日曜日 22:43 by "bbs-user"
578 From: [ 1001 ]
こんにちは。
4日のサテンドールスペシャルセッションも本当に楽しませていただきました。
アルト3本、という珍しい編成を聴けたのも良かったですし、何といっても1stのEvrything Happens To Me ・・・西さんのピアノイントロがその後に入る近藤さんのアルト1音目をそそらせ、そして出た音は、もうこれで帰ってもいいと思うほど沁みた音でした。冗談でなく涙モノでした。。。
熱帯スペシャルセッションも惹きつけられ、一足早く年末が来たかと思いましたよ^^
あのメンバーでのWaltz For Debby、いいですね・・・
来週も盛りだくさん!
楽しませていただきます♪
頑張ってくださいね。
またまた久しぶりです
2005年11月06日 日曜日 1:34 by "bbs-user"
577 From: [ 近藤和彦 ]
書き込みがなかなかできなくてすみません。
マッキーのツアーも残すところ武道館2DAYSとなりました。
最終日の11日はWOWOWで生放送があるらしいので興味がある方は見てくださいね。
とはいえ、今回は100人近い大オーケストラにコーラス隊も100人いる中なので見つけられるかわかりませんが。
今日はSTBで熱帯縮小版にフルートのデイブ・バレンティンとボーカルのサリナ・ジョーンズを迎えてのライブでした。
世界で活躍してる人はやっぱりめちゃくちゃ凄かった!
デイブさんは楽屋でもステージでもずーーーーっとアホな事やってまして、笑い疲れました。
ステージでは立ち位置が隣だった事もありいちいちアホな冗談を真顔で話し掛けられいじられまくりでしたが、いざフルートを吹くといままで聴いた事もないようなすっげーことを吹くんです。
いや〜凄い人です。
あのエネルギッシュさとハッピーさと、そしてあのテクニック、音楽性。勉強になります。
ああいう人と同じステージに立てることはホントに幸せですね。
>まむしさん、上西さんと行ったということは島根のマルフクさんですよね。楽しかったですよ。お店もまさかケーキ屋さんの奥がライブハウスなんてびっくりでした。ライブの前においしいお店にも連れて行って頂きました。釣れたてのキス、いいですねぇ〜。いつかまたそちらに行けるといいんですが。マスターにもよろしくお伝え下さい。
>1001さん、茂原、遠かったでしょ。ありがとうございました。僕もかなり遠いです。。。帰りはすごい霧でけっこう運転が怖かった。霧で野球が途中で中止になったんですよね。
>SSの妻さん、アドバイスはここに書くと長くなるので直接メールを送りましたが、その後作戦はたてられましたか?がんばってくださいね。