NNH@札幌
2014年09月10日 水曜日 0:08 by "kazkondo"
9月9日(火) NNH札幌公演、無事に終了しました。
沢山の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
ネタばれで申し訳ありませんが、今回は途中でお客様から箱の中のボールをひとつ選んでいただき、そこに書いてある名前のホーンプレイヤーがワンホーンで一曲演奏する、というなんとも鬼のような無茶振りなコーナーが設けられています。曲も編成もその場で決めるという。。。っていうか昨日のリハーサルでそういうことやるよ、と発表され… そしてなんと僕が第一号でありがた〜く…当たりました。なんにも考えていませんでしたので、何か皆さんがご存知のスタンダードで綺麗なメロディーな曲を、と思ってとっさにテンダリーをカルテットで演奏しました。出来はどうだったのかわかりませんが、冷や汗ダラダラでした^_^;
ほんとに怖いバンマスです。終わってバンマスに、テンダリーとかってやりたくないスタンダードの中の一曲だよね、と言われました…そう言われてはまんまとその曲を選んでへへへのへとほくそ笑みましたけど(^.^)
ビッグバンド、しかもNNHのような一曲一曲緊張感溢れるホールコンサートの途中で、急に何かコンボでやるのは本当に緊張します。
これも有り難き経験。
NNH w/Christian Macbride BB
2014年09月07日 日曜日 0:13 by "kazkondo"
東京JAZZ2014でなんと我々NNHとあのChristian Macbride Big Bandとが同じステージで演奏するとう、とんでもない事が起きた。Christianのリードアルトは長年の友、Steve Wilson!!!
9月4日に行われた合同リハーサルはそれはそれは楽しかった。いやはやもの凄いスイングしてる。やはりホンモノ中のホンモノ!そして合同で演奏する曲を小曽根さんが徹夜で書いて来てくださった。これがまた素晴しい曲で素晴しいアレンジ。
そして 9月7日の当日、二つのバンドがステージに。壮観!そしてもう楽しくて仕方がない。
そしてこれまた超スペシャル、バンドを紹介し小曽根さんとクリスチャンを呼び入れる司会はなんと、ジャームス・ブラウンの司会を40年間やってきたダニー・レイ。興奮するJBにマントをかけるあの人だ!アメリカのショービジネスの臭いがプンプンするこれぞ本物!!! オフステージも常にスーツだし本番のスーツのかっこいいことといったら。
演奏はまずクリスチャンのバンド。めーちゃくちゃSWINGしてる。ソロも皆素晴しい!そして我々NNHは意表をついてラプソディーインブルー。メンバー内ではかなり疑問の声もあがっていたが終わってみるとなるほどと納得。普通にスイングの曲をやるよりも対照的で陰影というか緩急というか立体感というか。さすが小曽根さん。先の先まで考えてのラプソディーだったのか。そして合同の曲。これが本当に楽しかった!たぶん人生で今まで演奏して来た中でダントツ一番に楽しかった。スティーブのソロもこれまで聴いてきたスティーブのソロの中でもベストに入るのではというほど素晴しかった!
本当にいい経験になりました。
ぜひまた再演したい!絶対やりた〜い!